もともとSoepiのパソコンではFF14は動かなかったのです。
それを動くようにするべく、グラボ(グラフィックカード←ボードじゃないw)を変えました。
ついでに、電源も450wから550wに。
するとどうでしょう。
FF14ベンチで2oooくらいでて、エオルゼアに旅立ったわけです。
が、、、デス・・・
パソコンが非常に不安定になりました。
何がいけなかったんだろう。電源?グラボ?そもそも寿命?
原因がわからないため、PCを買い替えました!!
もともとメーカー製(NECとか、富士通とか)のパソコンは要らないソフトがいっぱいで好きではないSoepi。
過去2台のパソコンは部品を買ってきて組み立てる自作パソコン。
今回は、さすがにいろいろ調べる時間もないし、BTOパソコン(パソコンショップにオーダすると組んでくれるパソコン)に
しようとおもってました。
が、デス。
結局、どのくらいのスペック(性能)にしようか悩んでいるとおのずと調べちゃうもので。
BTO・・・メリット:楽 デメリット:ちょびっと安いけど売れ残りパーツが入るイメージ。
自作・・・メリット:めんどうだけど、お気に入りのパーツで組める デメリット:自己責任
結局、ながーい目(。・ ∀ ・)ノでみると、気に入らないパーツは気になるのでw
『自作』することに決めました!!
構成は以下のとおり。
CPU:Intel Core-i5 2400
マザボ:ASRock H67M-GE
グラボ:くろしこ Radeon5770-512MB←もともとの流用。
メモリ:DDR3-1600 2GB×2(DualChannel)
HDD:日立 2TB (SATA3.0)←もともとの流用。
電源:くろしこ KRPW-P630W/85+
光学:Pioneer DVR-S19LBK
けっか。サクサクです。
FF14ベンチもLow4566 High2584とそこそこのScoreだした。
これでグラボ強化すれば、、、と思うけどこれ以上だあげても・・・wなのでこれでOK。
ちょいとマニアックな話題ですいませぬ。
Soepiのちょっとした覚書でもあるので、スルーしてokです。
くぅ〜〜〜サックサクだぜw
posted by そえぴ at 01:34| 埼玉 ☔|
Comment(4)
|
FF14
|

|